●口内炎パッチ対象クイックケアを使った感想
どもども!
nyanブログのニャンです!
今回お話しする内容は、口内炎パッチ対象クイックケアを使った感想というテーマでお話ししていきます。
最近僕にも焼肉の宿敵「口内炎」ができてしまいました。
別に糖分を取りすぎているわけでもないんですが、口の中を強くかんでしまったんですよ。
それが原因で菌が入ってきて炎症を起こしてしまいました。。
口内炎パッチ対象クイックケア以外にも同じようなものがありましたが、400円ほど安かったので、こちらを購入しました。
とりあえず、さっき噛んでしまったという方もいらっしゃると思うので、対処法を最初に紹介しますね。
それでは噛んでしまった時の対処法を見てみましょう。
目次もあるので、使った感想だけ知りたい方は、そちらをタップしてください。
口内を噛んでしまった時の対処法
口内を噛んでしまったら激痛が走りますよね。
そしてしばらくすると70%くらいで口内炎へとつながります。
そして腫れるとまた噛んでしまって2次災害どころか3次災害となってしまいます。
そのための予防としては、
- うがい薬でこまめにうがいをする。
- こまめに歯ブラシをする。
- 食べたらすぐに歯ブラシをする。
の三点ほどで大丈夫です。
まず1に関してですが、噛んでしまって口内炎になる理由として、傷口に菌が入り、白血球がその菌と戦うことによって炎症を起こします。
そのため少しでも菌を防ぐためにうがいをします。
2に関しては1と同じ理由です。ただ、うがい薬がない人向けとなっています。
3も同じ理由ですが、とにかく菌を繫殖させないようにしましょう。
菌は食べたカスなどの栄養が大好きです。
さて、では本題の商品『口内炎パッチ対象クイックケア』を使った感想を見ていきましょう!
口内炎パッチ対象クイックケアを使った感想、効き目
きれいごとなしに、使った感想を記載しますね。
大きさは一円と比べるとこんな感じ。
そして張った際ですが、最初の数分は違和感ありますが、すぐになれました。
なんだか、プラスチックを口に入れている感じ。
張る際には薬面(薄いピンク)と持つ面(濃いピンク)に注意してください。
すぐはがれそうな感じはしますが、全くはがれませんでした。
ただ、時間が経つとはがれそうになり、食事などでちょっと気を使って食べてました。
そして早2日で治り、口内炎に当たらないようになっているので、ラーメンとかもいけちゃいます!
ただ、個人の感想なので、個人差はあると思います。
中々の良品でしたので、ぜひ買ってみてください!
それではまとめに入っていきましょう!
まとめ
ここまでで、口内を噛んでしまった時の対処法、口内炎パッチ対象クイックケアを使った感想を見てきました。
いかがだったでしょうか?
僕個人としてはかなり良かったです。
僕がこの感想などを書いた理由としては、この商品に関する感想などがどこにもなかったからなんですよ。
同じような方もいるのではないでしょうか?
少しでも参考になれたらなと思います。
それではここまで見てくださりありがとうございました!
今回はここまで!
お疲れ様でした!
このリンクから商品へ飛べます(^^♪
コメント