●しゃべくり007|天才講談師神田松之丞
どもども!
最近いろいろとめんどくさいnyanブログのニャンです!
今回お話しする内容は、【しゃべくり007に出ていた天才講談師神田松之丞のプロフィール】というテーマでお話ししていきます。
皆さん神田松之丞さんをご存じですか?
しゃべくりでも言っていましたが、神田さんは天才なんです。
といいますのも、神田さんは落語家でありながら、独演会で会場数百人を満員にするほど話し上手なんです。
話術のカリスマですね!
そして2020年になったら6代目神田伯山と襲名するそうです。
神田伯山とは講釈師の名跡。大立者・3代目が特に有名です。
いわゆるガキ使の山崎方正さんが月亭方正になったと同じようなことですね。
こちら2019年の笑ってはいけないのブログです。
よろしければ見ていってください(^^♪
笑ってはいけない2019年のロケ地、放送時間は?重傷者がいるらしい。
それでは神田松之丞さんのプロフィールを見ていきましょう!
神田松之丞さんのプロフィール
- 神田 松之丞(かんだ まつのじょう)
- 本名:古舘 克彦(ふるたち かつひこ)
- 生年月日:1983年6月4日(36歳)
- 出身地:日本東京都豊島区
- 師匠:3代目神田松鯉
- 活動期間:2007年~
- 活動内容:講談師
- 所属:日本講談協会
落語芸術協会
受賞歴
2015年 読売杯争奪 激突!二ツ目バトル 優勝
2016年 花形演芸大賞 銀賞
2018年 第35回浅草芸能大賞 新人賞
神田さんは3つもの賞を過去に取っていました!
これだけでも本当にすごい方なんだとわかりますね!
そして好きな本が意外にもスラムダンク(バスケットボールの漫画)だそうです。
結構真逆の本なんですよね(笑)
続いて神田さんの生い立ちを見ていきましょう!
神田松之丞さんの生い立ち
神田さんは東京都豊島区池袋出身で、豊島区立池袋第三小学校、豊島区立道和中学校、聖学院高等学校を経て2007年に武蔵大学経済学部経営学科卒業しました。
そして2007年、大学1年生のころに3代目神田松鯉に入門しました。
その5年後の2012年に正式的に落語家になりました。
2015年には浅草で行われた「読売杯争奪 激突!二ツ目バトル」で優勝しました。
初のコンテストでいきなり優勝ですよ。すんごい。
そして翌年に新宿末廣亭の席亭の推薦で、最高の力量を持つ落語家だけがなれる真打への昇進が落語芸術協会の理事会の議題に挙がりましたが、結局はなれませんでした。
時期が早すぎたということでしょうか?
落語家デビュー9年目でも早いのでしょうかね?
僕は詳しくないのでわかりませんが。。。
そして2017年に花形演芸大賞銀賞受賞しました。
翌年には浅草で新人賞を獲得しました。
賞取りすぎやろ!!
そしていよいよ2020年に真打になることが決まりました!!
おめでとうございます!
といったことが生い立ちになります。
落語家になりたいと思った理由はラジオで聞いていて感動したかららしいです。
やはり才能の開花というのはみんな同じように何かしらで感動してピンと来るらしいです。
早く僕にも感動するものが欲しいですよ。
まあ、そんなこと言うのもおこがましいんですよね。
何にも行動してませんから。。
僕の話なんてどうでもいいですね。
それではまとめに入っていきましょう!
まとめ
ここまでで神田松之丞さんの生い立ちやプロフィールなどを見ていきました。
いかがだったでしょうか?
落語家デビュー9年目にして落語家の頂点になりつつあった才能の塊ということがわかりましたね。
そして2020年には正式的に真打になることが決まっています!!
おめでたいですね~
YouTubeにも神田松之丞さんの落語が載っていますので、ぜひ見てはいかがでしょうか?
とても面白いですよ!
それでは今回はここまで!
お疲れ様でした!
コメント